地域奨学金

 医学部にある奨学金の一つに自治体が行っている奨学金制度がある。卒業後一定期間その県内(市が行っているものもあるらしい)の僻地で勤務したら奨学金免除しますというシステムである。入学試験の段階でそれを条件に入学を決定する地域枠なんてものは聞いたことがある人は多いと思う。医学部を受けようと思った人なら少しは考えたことがあるかもしれない。

 自分の場合はもう医学部に入ってしまったが、お金がほしい(お金がほしい)ので入学後に申請できる地域奨学金について調べてみた。すると自分が小中高とずっと暮らしていた某県の申込みが、ちょうどすぐにあったので申し込もうと思ったが将来に関わる問題なので少し落ち着いて考えようと思っていたらいつのまにか締め切りが終わってしまっていた。しかし来年以降申し込む可能性はあるので少しだけメモ。一応県名はふせる(あんまり意味ないかもだけど)。

 

まとめ

 

・今年の1月(2021/01)に申し込んだ場合は

①初期研修を県内の病院でやる

②県内のガチ田舎の病院で2年以上勤務

③県の病院(二次救急以上のいわゆる大病院)で1年半以上勤務

④県の病院で②と③以外に2年間以上勤務。しかし俺が卒後も県で働くとなると、どうせそういった大病院の勤務医を望むと思うなので、まとめると

制約は

1, ガチ田舎で1年半以上勤務

2, 卒後、県ではたらくことが確定

この2点

 

制約1についての不明点

・ガチ田舎で一年半働くのがキャリアにどのような影響を与えるのか?

 ・後期研修の実態すら知らない←これは調べればいい

 ・自分の専門も狭められのではないか←専門の規定はないけど一応地方の人手不足解消って名目だし例えば精神科(今一番興味ある)とかは厳しそうか?

・ガチ田舎でいつ働くのか?

・やめられるか?

 

制約2についての不明点

・卒後県内で働く覚悟はできているか?

・いまいる場所(大学のある県)に愛着湧いたり、ないだろうけど海外で働きたいとなっても厳しい

 

結局のところ

①いまのところ医師のキャリアについての知識がないので自分の決定が「仕事上」将来の自分にどのような決定を与えるかわからない。でも地域枠は始まってからもう15年近く経っているし、その間に多くの人がこの制度を使ってきたはずなので、さすがに奨学金受給者が、著しくキャリアに関して不利益を被るってことはないと思うんだけど、どうかな……

②仕事以外のプライベートに関して将来の自分の決定が大幅に狭められる可能性は高い

③留年・退学は絶対にできない(これはデメリットではないけど)

 

将来の自分のチャンスや可能性を潰すことになりかねない選択ではある。月15万円がそれにみあった代償であるか?まぁ「Yes」な気はする。でも別に困窮しているわけでもない。ただ車がほしいってだけなのともう少しいい生活送りたいこと。一人暮らしは国立でも結構お金かかるから、親にあんまり負担かけたくない身としては、なんだかんだ生活の所々で妥協せざるを得ない。でもその妥協がなかなか厳しい。あとは田舎だから時給低すぎるのもクソ。

そもそも書類審査と面接を通らなくちゃいけないが、募集が集まらなくて2次募集やっているくらいだし行けそうな気はする。まぁわからん

 

来年次第